ムスカ大佐大好きな所長の雑記帳。 部下×大佐を密かに万年プッシュ中。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
冬の書類が無事届いてました。受かったよかった。
30日 2日目 東4 モ-15b ウラピュタ です
メール合否の登録してたつもりだったのですが、出来てなかったみたいで3日ほどタイムラグがありましたよ・・・
毎回思うんだけど、なんでメール合否連絡を、ネト申し込みと別にする必要があるのか不思議でなりませんよ(´-ω-`)
アナログ申し込みの人だけ別登録にすればいいんじゃねぇの?
ネト申し込みの手数料ボるくせに取る割りにシステムの利用しずらさが改善されないって何なの・・・解せぬ。
世の中ネト申し込みの方が安いはずなんですけどね!変ですね!
グチはさておき、作業に取り掛からないとやばくなってきました。
10月中には作業始めようとか思ってたんですが、『やらなきゃ!』と追い詰められると逆に出来なくなる子なんで
案の定何にも出来ませんでしたー!!\(^O^)/
(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・
出来ないのに机の前に座っててもしょうがないので、庭で穴を掘ってみたり洗濯したり、たまったビデオ見たりとかやってました。
いやぁ~遊んだ遊んだw
なんか沢山余計なことしたら、ちょっとスッキリした気がしますwww
今月はラピュタの放映があるとのウワサなので、それを楽しみに少しずつ作業を進めたいと思います(´ー`)
放映前にDVDを見てネタ出ししてきますお。
フランスの写真出し忘れてるって今頃気が付いたね!><;
沢山ありすぎて一度に出せないので、ボチボチうpするよ。
※クリックすると大きくなるよ
初日に行ったノートルダム大聖堂です^^^
手前の船がやたらお洒落だなw
到着が早朝だったために、チェックインして荷物を置いてもまだ午前中というなんか不思議な感覚w
天気がとてもよかったので徒歩でいけるノートルダムに。
そうそう、大聖堂に出勤するイケメン神父様とすれ違ったよ!
コスプレじゃないよ!本物の黒いあの服だよ!ハァハァ
またうpします。後姿だけどw
なんかラッキーなことに、拝観無料日だったらしくすんなり入れちゃいました^p^
上のほうにも上れたらしいんですが、長蛇の列だったのであきらめた!w
内部の迫力に充分満足でした。その写真は次の機会に。
一眼レフカメラで綺麗にとるぞー!って張り切ってたのにピントの合わせ方が解らないのと、
若干室内に弱い感じでね・・・ブレブレだったよ・゚・(つД`)・゚・
外では凄く威力を発揮してましたけど。難しかった;
普通のデジカメの方が楽でよかったかもね!><;
しかし、広角レンズがこの後、良い仕事します^^^
宮崎って他にもイベントがあるらしいですねぇ。
ググッたら2chぽいサイト発見。
何故かイベント名が全部伏字で、イベントのHPが探しにくいったらなかったわwww
意外とポツポツあるみたいなのですが、不思議な事に先日のイベントでチラシを見なかったような。
1件だけサークル参加で受付中ってのを見たけど、同じ場所で来月開催とかネトではじめて知った;ウソん・・・
開催告知とか一般向けにしないんだね・・・
全体的にイベントの告知不足が否めません。
イベント会場にチラシすらなくて、サイトも探しにくいし、辿り着いてもケータイサイトとかで、
情報がほとんどないとか |||orz ってなった。
なんか逆にコレで集まる人が凄いよwww
昔々、友達のオンリーイベント手伝った事あったけど告知のためにチラシ撒きとか結構過酷だった記憶www
当時はまだパソコンが普及しきってなくて、告知は足でするしかなかったんだけどね。
それでも、告知は大事だと思うなぁ。
今回のイベントも、前回コスプレムギューなイベントチラ見しに行ったときにチラシを手に入れて申し込んだんだしね。
来月同じ場所でやるイベントは、回数をかなり重ねているようだけど、いろいろ問題点が多いようで
怖いもの見たさの興味がwwwww
サークルとコスプレと一般が多すぎて、人の流れに血栓できるってどないやねんwwwうそぉwww
ジャンル分けされてなくてぼっちとかコワイ!!
それより、申し込みが直接受け付けとか信じられん><;
新規は存在さえ知らずに終わりそうな予感。現に知らずにすむところだったw
来月はゲンコーゲンコー言ってそうなので行けたら怖いもの見たさで行ってみますw
昨日、初めて宮崎の同人誌即売会に参加してきました。
のんびりして良いイベントでした^^^
前日準備しつつ、ハタと夜になってから『初めてなんだからチラシとかあったほうがいいんじゃね!?』って気が付いて、あわてて作ったりとかね。
だめすぎるお><気が付くの遅いんだよ・・・
夜中まで作業して、布団に入ってもいろいろ考えすぎて寝付けないとかね。
初めてのイベントってなんか緊張するよね^^;
当日、家から車で送ってもらって(家から15分ぐらいという好立地)入場時間の10時には付けたかな。
近所のコンビニでおにぎりだけ買って、いざ入場。
エレベータ前でキャリーを引いた人がいて、なんだか安心www
会場は凄く綺麗で、ゆったりしてました\(^O^)/床は絨毯!
スペースも机1本分と贅沢なゆとりスペース!椅子も綺麗で座りやすい!
パンフレットもフルカラーでしっかりした感じ!
予想以上に素晴らしい(*´∀`)
前回、覗きに行ったイベントとどうしても比べてしまう・・・^^;
お客さんの入場が10時半と早めなので慌てて準備しました。
案の定、間に合わなかったけどねwwww
でも、お客さんがドカッと入ってくる事はなくてパラパラだったので全然大丈夫だったw
知り合いもいなくて、お客さんも少なめなので今日はのんびりぼっちだなとか考えてたんですが、
なんと!
「夏コミで大佐の像置いてませんでした?」とか!
「関西で(kさんの)大佐の本を買いました!面白かったです」とか!!
その上、お菓子まで分けていただけたりとか!><///
うわーーー!
こんな日本の端っこ(失礼なw)で声をかけてもらえるとは思ってなかったので、凄くうれしかったです(*´ρ`*)
主催者さんたちからも優しい声かけしていただいたりして、ぼっちじゃなかった!
特にお一人の方に、すっごい大佐に反応していただけて、内心ニヤニヤニヤニヤしてました(むっつり)
んもぅ、お名前をちゃんと聞いて大佐萌に引きずり込めばお礼をするべきであった。バカバカ私のバカ><
ピクシブに遊びに行きますって言ってくれたので、恥かしいけど未来で待ってる!^p^
イベント会場では、一般とサークルが交流できるようにと、じゃんけん企画とかあって、楽しかったです^^
じゃんけんでスタンプを集めると、くじ引きで商品がもらえるという手の混んだ企画!
人見知りながらも何人かの方にじゃんけんをお願いして、スタンプ集めて景品ゲトしてきました^^
会場も軽く見て回れて楽しかったなぁ。
メインジャンルがいっぱいっていう感じじゃなくて、いろんなジャンルがあって面白かったです。
え!こんなの扱ってるのwwwっていう意外性が大好き!^^^
小さいイベントならではの醍醐味ですね。
スペース満了と聞いてたのですが、欠席サークルがちらほら目立ってたのは少し残念でしたが。
(横と正面が欠席でちょっと寂しかったお・・・)
スケブも頼まれちゃったりして、ウハッ幸せ!しかも部下と大佐でとか嬉しすぎるwww
そういえば、全体の年齢層が落ち着いた感じなのもよかったなぁw
コスプレ禁止で会場自体がとても落ち着いた感じでよかった。
前回見に行ったイベントは、狭い場所でコスプレキャッキャウフフな若い子が多くて、ゆっくり本を見るって環境じゃなかったお・・・。
今回、お客さんの数は少ない感じで特殊なウチのサークル見に来てくれるかしらなんて思ってたんですがそんな心配全然なくて、いろんな人に見に来てもらえたし、ゆっくり見てもらえたのもよかったな^^
来た人に女性向けありますよって説明できたしw
「ぜんぜんおkです!(^皿^)ъ」って元気な返事もらえるとニヤッとしましたwww
大佐のカードを見てかわいいって言ってもらえたり、ウハ!ムスカ!wwwっていうお客さんの反応をゆっくり観察できて楽しかったw
生の反応見れるって本当にいいなって今回思いました^^
おかげで冬の準備にヤル気が補充されました^^^^ガンバルス!
残念な事に、この良いイベントは今回でファイナルとのこと(☍﹏⁰)
引っ越してきて、いまだに知り合いゼロの私にしたらこんな楽しい事はなかったので
ぜひとも復活して、交流の場を作っていただけたらなと勝手な事を思ってたりしますwww
イベントの準備って、ホント大変なのはわかってるんですけど^^^;
今回50サークル満了して、落選サークルもあったとのことなので、このまま消えてしまうのは惜しい。
1スペースを机半分にするとかして、もっと集められるんじゃないかなと思ったりしました^^
久々に良いイベントに行けてよかったです!^^
今年の2大イベント(フランス・妹結婚式)が終了しまして、やっと落ち着ける感じがしてきました。
妹の披露宴は、なかなか演出の凝ったもので簡略化が進む近年では珍しいんじゃないかとw
簡略的なお食事会も気楽でいいものですが、盛大な披露宴も人生の節目としては
何かのけじめが付いていいんじゃなかろうかと思ったりしました。
準備する妹はギリギリまで、てんてこまいしてたみたいですけどw
私だったら、とてもじゃないけど出来ないね!!メンドイ!(笑)
両親への手紙とか書いて読んでたけど・・・すごいね!
なんか妙に文章書くの上手いのですよ妹はwww
日ごろ、オトンの小言に目くじら立てて怒りまくってたくせに、そこを逆手に泣きのポイントとして突いてきたりと技がいろいろ見え隠れですよwww
会場から鼻をすすり上げる音が多々。
彼女の本性を知ってると、なんか涙が出そうだったけど引っ込みましたwwwwwウケル
オカンも「あ、泣かせに行ってる」って解ったそうですが、ポロッと涙でちゃったって言ってましたwww
妹のダンナさんは逆に、挨拶を書いた紙をなくしてすっごい、しどろもどろな挨拶で個人的にウケタw
なんか、妹を褒め殺しするちょっと変わった人なのでこっそり見守っていきたいと思いますwwwww
(関西人的に「目ぇ冷ませオラァ!」って言いたくなる感じだね!www)
そうそう当日、着物が面倒くさくて凄く気が重かったんですが、着付けをして下さったお店の方が元々ホテル会場花嫁担当の着付けを担当だったというベテランさんで安心感大でした。
いままで、着崩れなかったなんてこと1回もなかったんですけど、
流石、花嫁担当してだだけの方でしたわ。家に帰るまで丸1日全く着崩れませんでした!!コレは凄い。
髪のセットもいい具合にしてもらえたし^^^ヨカタ!
今回、レンタルショップあちこち巡ったけど、縁なんですかねぇ・・・
着物と帯が入荷したての品の良い色留袖。そしてベテランの着付け師。
その上、一番安かったというね!!^p^
最初、借りるだけで6万とか吹っかけられた店とかあったりしてね・・・
着物高すぎんよ!って思ってたんだけど、今回『セット・着付け・レンタル・時間外手数料』込みで17000円でした!
なにこれ凄いお手ごろ価格!
てか、最初の6万て何なのか????怖いです><
さぁて!週末は宮崎のイベントだよ!
どんなかなー^^お客さん来るのかなー?怖いよーwww
配置図見たら会場ど真ん中の本部前だよー<^p^>gkbr!
とりあえず、スケブを頼まれたらかっこいい大佐を描けるように練習しておきたいと思います!!
大佐でスケブ・・・あるのかな?