ムスカ大佐大好きな所長の雑記帳。 部下×大佐を密かに万年プッシュ中。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行ってきました。
ラピュタは少ないよって聞いてたんですが、迫力の背景で充分満足です^^
ラピュタって背景も好きだー!
もののけ姫の背景は綺麗すぎなのとちょっと暗い?怖い感じがするからね。
あの明るいラピュタの大木とか廃墟の庭とかワクワクさせてくれるよね。
基地の地下のロボも展示されてて「ふふふ。この横に大佐が立ってるんだ。ふふふ。」
なんて思いながら見てたよ。
それにしても背景ってすごいねぇ。
どこから描くんだろう??(´ω`;)
凄すぎて参考にならないぞ!
それに、背景って思ってたより小さかったです。
あんなサイズにあんな細かく・・・!!すごいお!!
大きくプリントされて壁に貼ってあっても全然雑くならないってすごいよね。
普通逆だお><
作品で一番点数が多かったのが多分、ほたるの墓。
写実過ぎて怖いんだよ。
他のお客さんもきっとそうだ。そこだけ人が足早だったように思うよ。
私も例外なくね><
見終わって絵ハガキとか少し売ってたんだけど、
絵ハガキはいつも買うんだけど、小さすぎて飾っても迫力ないしめんどいしで
積んどく状態><
背景だし大きいの欲しいなぁと思ったら、ラピュタの廃墟8万円で・・・
買えるかーーーー!
なんであんなに高い値段にしちゃうのか!><
でもでも八つ切りサイズの印刷したものが500円で!リーズナブル!!
額付き2000円・・・高いお(´・ω・`)
中身だけ買ってきました。
でもでも額があった方がカッコイイに決まってるし、飾りやすい!
帰りにユザワヤ寄ってきた。
結果、2000円より安くできましたお。ちょっとサイズ違うんだけど目立たないから大丈夫!
ジャン!
かっこよくなった!
玄関に飾ってもかっこいいよね!
そういや美術館から出てすぐの所にipod落ちてて 窓口に預けてきたよ。
なんかカッコイイポーチに入ってたなぁ。男性が腰からぶら下げるような奴ね。
あんなの落として気がつかないってびっくりだおwww
その後にお腹が空いてたので、ケーキ食べに行って来たんだけど
あんまし美味しくなくてショボーン(´・ω・`)だよ。
ケーキセットが無くてドリンク別とか酷いお。
結局大佐喫茶のケーキセットとあんまり変わらない値段に。
コーヒーは苦いだけで風味がなかったし、クリームも普通だったし、スポンジが弱弱ですぐ崩れるし・・・
甘さも味もボケた感じだった・・・
ランチは美味しかったんだけどな・・・
たまには入ったことない所に入っておかないと、人を連れて来た時にハズレじゃ困るからね。
今回いい資料になったわ。混んでるし、出てくるの遅いし良くなかった。
コスパ的には斜め向かいのケーキ屋のが良かったなー。
ケーキ屋メモして冬の合宿に備えておくんだw
三宮うろついて帰ってきました。
毎日出歩いてるから鍛えられてる気がするわ。
フランスもきっと歩くんだろうな~><
フランスの用意の前に、宮崎に変える用意なんもしとらんとか悪夢すぎる><;
関西大佐合宿無事終了しましたw
こんなに大佐大佐した夏は久しぶりで、今まで以上だったのではないかと思うほど濃い数日間でした!
サークルメンバー以外のコアな大佐ファンが増えたってのが大きいよ^p^
基本大佐ファンって、凄くシャイなんだよ><
私も含めてね!(ホントだよ!!)
だから、お互いに最初のコンタクトを取るのに凄く勇気がいるんだよ。
だから、まだまだ潜んでる凄い大佐ファンとかいそうな気がしますw
大佐萌の可能性はまだまだ広がりそうな予感だよ!
週末から色々ありすぎたので曜日ごとに箇条書きで
土曜日、昼過ぎに沢さんとにゃんさんが神戸に降り立つ。
お昼を食べにミント神戸に入ったものの混みすぎて断念。
センター街地下の風月堂喫茶で軽くランチ。お赤飯ついててあんまり軽くもなかった<^p^>
ケーキを食べに行ったのですが。ことごとく店が混んでいて流浪する。
たどり着いた店は店内シャレオツな店でしたが、ケーキがロールケーキだけという・・・ゴメ・・・お2人さんorz
夕食は、ぱがさんも合流して、ちょっとリッチに北野のにしむらの2Fです!
大佐喫茶ハァハァと何度書いたかw
その2階も結構ハァハァなのです!
本当は大佐パブハァハァに行くつもりが貸切になっていて行けなかったんだけど、結果オーライでした。
食後のデザートを1階の喫茶で食べられるとか素敵サービス!
4人なので暖炉前のソファーを占拠して、大佐談義。いくら時間があっても足りませんでした^p^
日曜日イベント
天気はあまり良くないけど暑くなくてよかった!
気持ち人が少なくてのんびり気味な感じでしたが、
スペースにまで来て下さった方ありがとうございました!
新刊下さいって来られるたび嬉しいやら恥ずかしいやらです>ω<///
部下大佐な内容で大丈夫なのかハラハラしっぱなしでしたが。
イベント後は神戸に戻って大佐パブで食事しました!
あのくつろぐ空間でスケブ回すとかwww
休日でそんなに客が入らないと思ってたら意外と入ってきてアワワ状態でした。
でもスケブやめないwみんなつおい!
大佐談義にも花が咲いて楽しかったです。
おかげで最終バスのがしたw
大佐は時間を喰うから怖いですわ。
月曜日異人館を攻める!
その前に、みなさん歩きすぎもあって足がボロボロだったんだ。
凄い坂道が待ち受ける異人館をその足では無謀だということで、足が痛くならない靴屋さんにお連れした。
東京行く前に買ったサンダルが全然痛くならなくてすばらしかったんだ。
お値段がお手ごろだったので、一応見てもらうことに。
みんなお気に入りが見つかって購入。私も買いますたw
表情が一気に明るくなってよかったお!!靴って大事ね!!
さぁ!大佐が良そうな雰囲気の異人館を攻めるよ!
うろこの館は執務室ぽい書斎がエロス!本棚とか机とか椅子がやらしくさいよ!
大佐が座ってる妄想をするとニヤニヤが止まらないよ!
そのあとに、願いがかなう椅子がある山手八番館へ!
アン●リ●ボーで紹介もされたことのある椅子ですよ。
多分恋愛系のお願いをするんだろうけど、私らはそれより優先することがあるおね!
もちろん大佐萌が増えますように!だ!!!
みんな真剣に色々お願いするから 長い長いwww
春にお願いして、今この状態だからね!そりゃみんな真剣だよ。
お願いした後は大佐喫茶でケーキセットを食べたよ!!
ここは個人的に珈琲もケーキも美味しいから大好きだよ!
何時間でもくつろげる所なんだけど、時間がおしちゃったのでそこそこに。
この日は沢さんが帰って行きました。帰りあわてさせちゃったお><
アワワ状態でお見送りしました。
この後、残った三人でどうしようかということになって、大佐談義もしたいし連日の疲労もあってなのでウチに来てもらってだらだらしましたw
背後を気にせずスケブも描けるしね!!!
そうそう、にゃんさんがお土産でくれた大佐のお風呂ポスター!
ぱがさんに見せたらテンションMAXだったおw
着衣で濡れた大佐なんてエロすぎるからしょうがないね!
そんなこんなでまったりゆっくりして、ぱがさんが帰ってゆきました。
お互いのスケブコピーなんかしちゃったりして^p^p^p^お宝だぁw
その後にゃんさんとおしゃべりしてたら夜が明けた<^^^>
朝方どうしても起きてられなかったので3時間ほど寝たけどね!
火曜日ケーキ屋攻める!
土曜日混んでたケーキ屋に再び。
平日で昼前だったのですんなり入れました^^^やっぱ平日はいいねぇ。
ケーキを食べるつもりが、美味しそうなランチがあったのでそっちを頼んじゃいましたw
そば粉クレープでアボカドとエビとチーズが、巻いてあって美味しかったです。
デザートについてきた小さいチーズケーキがかなり美味しくておったまげた。
土日に混むのも納得ですわ。
にゃんさんの出発時間近くまでゆっくりしてました。
その後駅に向かったんですが、ゲーセンちら見してまた時間押してしまった<^^;>
再び改札口であわただしい別れになってしまったよ;トホー
次があればこの辺を改善したい><
こんな感じで怒涛の関西大佐合宿終了となりました。
いや~充実したなぁ。
夕方帰ってからずっと朝まで寝てたです><
洗濯しつつゴロゴロしてたら夜中まで寝てたよ・・・
目が覚めたけどまだ寝れそうだったので、洗濯物干して再び寝ちゃったw
おかげで体力だいぶ補充されて良かったわ。
今日は妹に昼を誘われてたのでまた三宮に。
結婚式の料理を中華にするかもってことで中華の味見に。
うん美味しかったです。
バイキングだったのでデザート大量に食べれて幸せ。腹がはちきれそうだったけどね!
その後、着物レンタルハシゴ。
妹が着物を着て欲しいっていうから・・・めんどいお
一軒目でそこそこ良かったので決めようかと思ったけど、もう一軒見た方がいいよっていうから
しぶしぶ行ったら、オニューの着物がカタログ撮影から帰ってきた所とかで出してもらいまして
即決しました。
何もかもグッドタイミングだった。
新品なのにお手頃価格で、もうありがたかったよ。
これで用事が一個終わったので明日は気兼ねなく山本二三展に行けるぜ!
その次の日は某洋服メーカーのバーゲンがあるそうなので行ってきます。
フランスに行く服をちょっと見てくる!
・・・なにも用意してないんだよgkbr
暑いだろうと思って、ぼちぼちバーゲンで夏服を買ってたら意外と寒いらしい。
湿気がないから肌寒かったりするらしいよ。んもー
ということで、フランスが終わるまでまだまだ気が抜けない感じです。
とりあえずこんな感じでしたw
通販のお客様へ>
どうしても試してみたかった事をモソモソしちゃいました。
美術館で買ってきた草壁タツオの指人形を改造・・・^p^
アクリル絵の具買ってきて、塗ってみた。
いい具合に茶色のチョッキを着てるのでそのままにスカーフを描き込み、ズボンを茶色に、髪を金髪に、目玉も金に!完ぺきだ!!
・・・おかしいな
スーパーサイヤ人になったタツオだな;
大佐にならなかった。
パーツは大佐っぽいのになんでかな。残念すぎるお。
チョッキのままなのがいけないんだろうか。
メガネが黒ブチのまんまでグラサンじゃないからかなー。
気が向いたら、21日のインテックスに持って行くかも?<^p^>
明日、神戸大佐オフ(前夜祭)に持って行って笑われてこようw
そういえば、関西に帰ってきてテレビ見まくってるw
やっぱ関西の番組はおもろいなぁー。芸人が溢れてますなぁw
深夜放送充実しすぎだよ。深夜アニメもたっぷりでええなぁーええなー
こっちに帰ってきて、『関西電気保安協会』のCM見て『ああ帰って来たんだな!』ってしみじみ思っちゃったw
さっき『世界の車窓から』見て、そう言えばあっちではやってなかったな・・・としんみりしたり。
世界の車窓からなんて全国版ぽい番組なのにね!
関西ローカルネタでは、MBSの八木早紀アナがぷいぷい出てないなーと思ったら、春にフリーになって会社辞めてたとか、関西においてけぼりにされた気分だよ(なんじゃそりゃ)
来るたびに、建物が壊されてたりとか店がつぶれてたりとか、新しい何かができてたりだとかすると
ちょっとさみしい感じになる感覚に近いかも。
そいでも、昨日実家に行って6月にホタルを見たよって言ったらとても羨ましがられて、
九州は九州でいい所いっぱいなんだよなって思ったよ。
東京は東京で見るものいっぱいで楽しかったし、それぞれの場所でいい所あるんだよね。
そう思ったら、今宮崎に住んでて、たまに関西に帰るって贅沢だなぁって思ったね。
おっと、明日は昼にお客さん迎えに行かなきゃ。
遅刻できないから風呂入って大人しく寝るべ!
わーぉ!明日お客さんくるよー
まだ先だと思ってたのに、もう明日とか早すぎるよ~
そして なぜこの短期間の滞在に部屋が散らかるんだろうorz
ついつい座った周りに荷物を広げちゃうからなんだろうな><
座ってる所を、ハムスターの巣みたいだなって言われたことあるよ;
ちょっとハムの巣を片付けてきますわん><
神戸でアリエッティ×種田陽平というのをやってまして、見に行ってきました。
失礼ながら、種田陽平という方を知りませんでした。 映画の舞台美術を色々やってる人でした。
普段全然興味を持ったことのないジャンルだったので、見てて面白かったです。
アリエッティの床下を再現してて、楽しかったです。
でかいバッタの触角が動いてたりとか、でかいGがいたりとか、なかなか気持ち悪かったぞw
おうちの中は素敵だったなぁ。 あちこち見て回ったよ。
壁紙が高島屋の包装紙使ってたりと芸が細かいっすwww
あのセット、まるでジブ美みたいですね^^
大人も楽しんでましたよ。
女の子2人がアリエッティ母の椅子に座って「ええ椅子や」「ホンマええ椅子や」って言われてましたw
子供も多くて家族そろって楽しんでる所を見るとほほえましかったです^^
あれだよ、ジブリはもっと大人にも夢を見させるべきなんだお。
アリエッティのセットだけも、でこんなにみんな楽しめるんだもの。
ネズミーランドを見習うべきだよ!
セットは全体の1/3くらいかなぁ、終わっちゃうと陽平展になるんだお。
見るものがいきなり減ってジブリ色が無くなるからちょっと残念感が…(´・ω・`)
キルビルのセットとかも作ったって映像とかの説明があったんだけど、
だめだ アレは人物が面白すぎて背景しっかり見てられないwww
最後の最後に少しだけアリエッティのパヤオのスケッチとか展示してあって
凄い人だかりしてました^^;ヤッパリねw
子供が「おうち帰ったらこんなの描くー」って言ってましたwガンガレv
出口にはジブラーホイホイが待ち受けてましたよ。ええ、ショップが。
ポストカード売ってたんですが、ナウシカあるのになぜラピュタだけない!?
グッズ全体的にラピュタの扱いひどくね?ほとんど無いんだもん… あってもロボだしね;;
ウロウロしまくって隅っこにラピュタのメタルチャーム発見\(^o^)/
これは出来がよくっていいグッズだと思います。ただ、どれが出るかわからない罠w
んでも、今まで買って被らずに好みのを引いてきたので、今回も引いてみた!
ロボの首だけは引きたくないんですおwww
てか、振るとなんとなくわかるんですよw
で、これは!っていうのを買ってみたらですよ、
シークレット来たぁーーーー!\(^o^)/
ラピュタの内部のメタルキューブと、ちょっと安っぽい(笑)ラピュタの飛行石のチャームだよ!
メタルの出来はいいのに飛行石でなんで手を抜くかな(´・ω・`)
もうちょっと重みのある飛行石にしてほしかったのぅ。
でもでも、グッズの中ではなかなかかっこいいと思うんだよ。
こんなグッズがもっと欲しいお。
って、思ったら隣にラピュタのペンホルダーが。買っちゃったw
メモにクリップできるペン止めと言う感じのものですかね。
道具としても使えるのでいい感じですね。スケブに鉛筆くっつけよう^^
神戸市立博物館では山本二三展しているので別の日に行くことにしています。
今日の半券持って行ったら、前売りより安い750円で入れるんだ~
てか、今日の入場料1200円高すぎんよ・・・(´・ω・`)
中学生以下無料のしわ寄せ来てる感否めませんわ。
そういや姫路では魔女宅のなんかやってるみたいですね。ここも割引ありだとか。
行ってみたいけど、さすがにちょっと遠いなぁ;