忍者ブログ

memo

ムスカ大佐大好きな所長の雑記帳。 部下×大佐を密かに万年プッシュ中。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台風と連休

連休の日月と高原に避暑しに行ってきました。宮崎の自宅から2時間ほどの所。近くていい!
涼しくって最高でした が、
台風来てる。超来てる<^p^>
出かける頃から天気は下り座で、所々で雨に降られたりで(´・ω・`)ショボーンだったのですが
カンカン照りよりあつくなかったし、雨もパラパラでたまに晴れ間なんかもでたりして
ちょっとハイキングコースなど楽しめたりしました。(運動不足の人にはきつかったんだけどw)
池がオーバーフローしかけてたりとかワイルドだったw
池と言っても霧が晴れた一瞬全体が見えたら、結構な大きさでしたよ。
火口あとの池だから結構な大きさなんだろうな。
たて看板がしてあって、「水泳・スケート禁止」
水泳はわかるけど、スケートて!!冬どんだけ寒いのか。
この池酸性が強くて魚なんていなかったら、危険すぎるよね!
天気が悪いってわかってるので観光客が少なくてある意味空いててよかったですよ^^*
意外とホテルはお客さん多かったけど、なぜか温泉は空いてたな。
ちょっとぬるめの鉄分を含んだお湯で、長時間使っていてものぼせないといういいお湯。
かけ流し100%とかありがたいね。
神戸の温泉と泉質が似てて肌に優しかったです^^
去年、霧島温泉に行ったら硫黄泉で成分がきつかったのか蕁麻疹でたからな・・・;

夜は寒いくらいで、心地よく寝れました。
少し寒いくらいのが寝やすいですよね~
夏は暑くて寝た気がしないっていう・・・夏バテの原因だよ。
天気が良かったら満天の星空が見えたらしいんですが、もう雨がザンザカ降り出してたので寝るしかなかったw

翌日は朝から横殴りの雨が降ってて、ホテルの周り散策とか全然できなくて残念だったんだけども
その分部屋でゆっくりできてよかったかもw
悪天候の山の景色もそうそう見れないよね。レアだと思えば^^
まぁ、流石に土砂降りで朝風呂の露天はあきらめたけどw
土砂降りの景色もまたオツな感じでしたけどね。
朝食を食べて、チェックアウトまでのんびりテレビ見て、帰って来ました。
ホントのんびり旅で、久しぶりに羽を伸ばした感じ~
ずっと引き篭もりで原稿してたからなぁ^^;
それにしても、下界は台風の影響でムワッとして蒸し暑いやら湿気多いやら><;
しかも、部屋が下水臭くて泣ける。気圧のせいで普段より匂いが部屋に上がってきてる感じだよ・・・泣ける。
(廊下の床下に謎の下水管がむき出しという物件)
そういや、去年は台風の直撃がなくて、体験してなかったっけ。
初の直撃体験だよ。
テレビの中継みたいな感じに雨が真横に降ってるとかすげぇです。

PR

脱稿しました!!

やたたーーー!原稿オワタ!入稿オワターーーーーー!!!
鈍かったけど、よくやったと自分を褒めてあげたい気分です。
オフは締め切りが早いから気が急くね!><
でも、仕上がりは楽しみです。やっぱりコピーよりきれいだからネ!(*´∀`人
オフは3冊目なんですが、前回はkさんに泣きついて表紙を描いてもらったので実質2回目。
普段、じっくりカラーイラストを描かないもので、カラーイラストの引き出しが頭にあんまりないんだよね・・・
それでも、大佐を可愛く綺麗に仕上げたい欲はあるので、ピクシブに通いつめて
新刊表紙絵を参考(最近はハイセンスだよぁ)に勉強してみたり、カラー絵講座を探しては見てみたりとかね。
なかなか勉強になりました^^^^^
たまには勉強しないと大佐を描く腕をレベルアップできないなって思ったよ。
それにしても、機能一つでもいろいろ使い方があるんですねぇ!
使ったことない機能がかなり便利だったという発見もできたし!
忘れないようにブクマしておかねばー
今回の本、きれいに刷り上るといいなぁ。乱丁ありませんようにgkbr!
夏だからさわやかな色にしたかったんだけど、なぜかホワホワピンク系になった・・・
ちょっと暑苦しいね!中身も部下と大佐が暑苦しいよ!
大佐ってホント予測不可能だぜ・・・!


原稿中ボヤキしかないサイトに来てもらって、嬉しいWEB拍手いただきました!
おおおぅ!コメントがあると嬉しさ数百倍やぁああ!・゚・(つ∀`)・゚・
お返事!
まつぼさん>

〔続きを読む〕

原稿メモ

トーン線数60まで。

んもぅ、大佐の頭70で貼ってましたよ><
あわてて全部変更・・・
次のためにメモしておくんだ・・・

本文は見直して、訂正して完了。
見直しすぎて、飽きてきたよ!><
タイトルも何とか恥かしく決めましたw
マジで、残り作業は表紙だけになりました。
うぇおぁ~ 

ファイル変換して圧縮して早くデータ送りたいですお><;
また潜ります・・・

あづづ

南国は絶賛気温上昇中☆
バカじゃないのってくらい暑いです。
窓を開けたら熱風が吹き込むよ・・・
窓を閉めた方が涼しいかもしれません。
体温調節がへたっぴな私としては、大変辛いですお。
水筒に冷えたポカリを入れて常備しております。
不思議なことに、お茶を大量に飲むとお腹はガボガボになるのに
ポカリだと全然ガボガボしないんだね。
飲んだ側から吸収されてる感じ。

あとちょっとでトーンが終わりそうな予感。
しかし、いくらでも手直しやら何やら出来るデジタルでは、そのちょっとがなかなか終わりません。
うぐぐぐ・・・
表紙!表紙が残ってるんだぞ・・・吐きそうだ。
でも、内容が俺得なだけに作業は楽しいですw
どのページでも部下と大佐がイチャイチャしてやがる。
でも、ぜんぜんR18の要素が見当たらないwww
すっごいぬるい本になりそうDeath<^p^>
季節感ゼロの内容だし・・・暑いよ。

原稿サイズ

さぁて、トーンを貼っていくぜ!ってなって
試しに1枚貼ってから濃度確認でプリンタで出してみた。

・・・・・・・・・おや
・・・・・・・・・・・・・なんか小さい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・嫌な予感しかしない。

B6本用の原稿用紙に描いていたようです。
ああああああああああ!
もうトーン貼る前でヨカタ!・゚・(つД`)・゚・
でかいサイズの原稿用紙にコピペコピペ拡大拡大の手間。
しかも微調整しないと入らないよ><;

コミスタって原稿用紙選ぶ時の表示がややこしいんだよ!
原稿用紙のサイズで表示されていて、仕上がりは寸法でしか表示されていない。
なので、うっかりA5に引っかかって選んだら仕上がりがB6だったという・・・
なぜ仕上がりサイズA5本用原稿用紙とか記載されてないんだ!
デジタル入稿って原寸が基本みたいだから、
仕上がりサイズで表記するべき!!・゚・(つД`)・゚・
たまに、原稿サイズが!ってこと聞いたりするんだけどきっとこういうことだと思うの!!><。
しかも、ミスした後のリカバーしにくいってどういうことだ!
一発変換機能とかあればコピペ拡大縮小の嵐は起きないのにね!!!
もう、朝から泣いたわ・・・

トーン貼ってきます;;

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]