ムスカ大佐大好きな所長の雑記帳。 部下×大佐を密かに万年プッシュ中。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
原付修理見積もりが2万円を超えました。
ぶっ倒れて壊れたというより、全体的に古くなってあちこち痛んでたみたいです><
安全はケチったら大変なことになりますから・・・くっ
神戸の震災後に買ったものですから15年以上たってますかね・・・かなりのご老体です。
最近ひょんなことから、別ジャンル、マイナーキャラ萌サイトを覗く機会がありました。
わぁ・・・
萌傾向が大佐とそっくりー!!!wwwww
なんだか近しいものを感じましたワラ
魅力をアピールするところとかお手本にしたいです。
なかなか、わかりやすくかわいい所アピールって難しいよね!
何かの萌を補充できたので、すっごいやる気が出てきましたwww
私も、あんな可愛い大佐を描いてアピールしたい欲が!
これまた関係ないんですけど、10年くらい前に別ジャンルでサイト作ってた頃に来てくれた人を
そのジャンルで偶然発見しましたw
HNとか全然違ってたのですが、絵柄とかネタの傾向に凄く見覚えがw
あれですね、ネトって無限に広がってるはずなのに、
なぜこんなに狭いんだろうかと、いつも不思議ですお。
私は凄く絵柄が変わってる筈なので、多分ばれないと思われ^ー^)ムフー
・・・恥ずかしいからばれないでください(>、<///
先日の強風で愛車の原付がぶっ倒れて、修理点検に出してなみだ目の所長です><
ハンドルがひん曲がってたですよ。
でも、ずっとバイク屋探さないとなーと思ってたのでちょうど良かったのかもしれません。
メーカー直営ぽい店が見つかってヨカタ。
そうそう、うっかりしていたら4月になっていました。
12月から2月にかけて何かと忙しかったので、3月はグッタリのんびりしてました。
なんだか絵を描く気力が減退していて、描けないって悩むよりは何もしないで休んで気分転換しようと。
ほら、ウルスラさんも描けなかったら何もしないとか言ってるじゃないですか。
そんなわけで、半年ほどポーマニをサボってたら、見事に描けなくなってました。
どうしてくれるんですか、ウルスラさん・・・。
頭の中で描けると思ってたのに、いざやってみるとアカーン!<;д;>
鉛筆を握った手がすぐ痛くなってくるほど描き方忘れてました。
でも、アレですかね、描いてなかったから描く気になったんですかね。
やっぱりウルスラさんの言ったとおりになったよ!すごいや。
でも技術後退は痛いYOooo!
少しずつリハビリもかねてポーマニするです。夏の準備に備えてw
実はこののんびり期間に夏のネタ出ししようと思ってたのですが、見事に何も降りてきませんでした。
え!?もう4月!?ウソっ!って思ったら少し出ましたwww
なんだか、追い詰められないと出来ない子のようです。いやだわ。
余裕で原稿作業をしてみたいよ・・・。
毎回夏休み終了3日前(宿題やってない)のような追い詰められ感が辛い。
でも、そういうやり方しか出来ないのなら、いい加減諦めたほうが気楽かもしれません。
いい歳になっても治らないんだもの<^p^>ゲハッ
夏受かるかどうかまだまだわからないですけど、早めに準備しておこうとゴソゴソしだしました。
コピ誌は早めに刷っておかないと、製本に時間とられちゃうからねー。
で、原稿入れゴソゴソひっくり返してたら、昔のコピ誌の製本されてない本文が数冊分出てきた^^^;
夏受かったら、ホントに少しですがもって行きますw
見かえしてみたら、昔の私楽しそうに描いてましたw見習って楽しく描きたいですwww
通販のお申し込みがあったので、コピ誌の中身をセブンでコピしてきましたよ。
両面印刷が綺麗にできるのがありがたいやね!
セブンのコピ機最強に綺麗^^///
ただ、後ろにATMが置いてあるので、客が入れ替わり立ち替わり入ってくるので落ち着かない!><
両面印刷だと、折りたたんでも恥ずかしい面が丸見えだよ!!ガクブル
精神的ダメージが辛いwww
神戸のカオスなコピ屋が懐かしすwww
オタな原稿でもオールおkな感じが凄い安心^皿^
そんなセルフなコピ屋が無いか、今だ宮崎で探しまくってるのですが見つかりません。
1原稿1000枚以上4円とか書いてある建物(個人家屋的な)は何件か見つけたのですが
・セルフじゃなさそう
・1原稿1000枚も印刷しない
・よく見たらA4サイズまで
つかえね~~~~~~使えね~よぉ~
なんかこっちのセルフコピはなんか、5円コピはたいていA4サイズまでなんすよね・・・微妙にせk・・・
アナログ原稿をスキャンして、デジタル保存した方がいいかもしれまっせん^^;
昨日は凄くいい天気だったので、堀切峠まで行ってきました。
超観光気分が味わえます^^
海もきれいだったんですが、それ以上に山桜が満開で凄く幻想的で素敵だった。
淡いピンク色の花に、赤い若葉が何とも日本的で情緒がありますなぁ。
そんなこんなで、ちょっぴり春を味わってきたんですが花粉も真っ盛りでしてね・・・
辛 い !(つД ` )・゚・
油断してると時間差で来るんですよ;;夜に!
目がかゆくなって、くしゃみが出て、鼻水が出続けるという・・・つ ら い !
外でバトミントンした日には、テッシュが半分使うほどの水っ鼻が><。
春なのに引きこもりを余儀なくされるとか辛い!
洗濯も外に干せないしね・・・
早く収まって欲しいわ花粉・・・
ニコニコ動画でたまたま見つけた、三五八漬けの素を作りたくなって作ってみた。
ご飯に麹を入れて1日置いてから塩を入れて1週間冷蔵庫で寝かしてできあがりと、何とも簡単な漬け床。
野菜でも肉でも漬けられるらしくて、ちょっと面白そう^p^
作ってみて気が付いたけど、途中まで甘酒作る工程と同じなんだな。
ご飯が発酵したら甘かったから、塩入れちゃうのが惜しいくらいだったおw
出来上がりが楽しみだなー。
三五八漬けって初めて聞いたわ。東日本の漬けものらしいっすね。へぇ。
塩3:麹5:米8なんだって。昔の人ってすごいね。
今はアレンジされてて、2:4:8ですって。
手作りって時間がかかるだけで、意外と簡単に作れちゃったりするんだよな。
それにしても、ニコニコ動画便利ー(´・∀・`)
手順とかすっごくわかりやすくて、テレビの料理番組よりわかりやすいw
明日はクックパドで見た、日向夏の皮のジャム作るお。
ハンドメイド楽しす。