ムスカ大佐大好きな所長の雑記帳。 部下×大佐を密かに万年プッシュ中。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
楽しかったです(´ω`)
連日歩きすぎて、足の裏がハンパなく痛かったですわ。
帰って来てから二日ほど寝込みましたけどねwwww弱いw
ちゅら海水族館も行ってきたよ!
すっごい良かったー。見せ方が上手!見てて飽きないね!
広いから1日がかりですよ。
ジンベイ3匹もいるのに、マンタまで泳いでる水槽は凄い迫力でしたよ。
イルカショーも見れたし^^何十年ぶりかしらね。イルカショーなんて見るのw
可愛かったなー
それにしても、水族館って辺鄙な所にあるのなwww周りなんもなかったw
しかし、海は綺麗だった。天気が今一つだったのに結構青く見える海はホントきれいなんだね。素晴らしい。
宮崎の海と違って穏やかだった。
フリーの時は国際通りと市場をウロウロ。
結構広くて、迷路のように路地がたくさんあって少しうろついた位では制覇できないよw
食品が本土に無いものばかりでみてるだけでも楽しいっていう^^
特に地元の人がお惣菜を買いに来るスーパーは活気があってよろしい。
並んでる商品も新鮮だしね。
サ―ターアンダギ―も他の所より揚げたてで安かったよ^^^
お土産物屋を覗いていると、商品が埃っぽかったりする店も結構あったり。
やっぱり商品の回転が遅いんじゃないか、賞味期限切れてそうなんて疑ったり。
あと、ちゃんと接客してくれる所が安心~
お茶とか見たことないものが結構あるんですけど、物自体に効能とかあまり書いてないので聞きたいわけですよ。
説明熱心なお品のよろしいおばあさんのお店で謎のお茶を買ってきましたwww
最初に買おうと思ったものと別のもの買っちゃったよ…w
美味いか不味いかまだ飲んでないので謎なんですけどね!ガクブル
色々珍しくて美味しいからもっと買っとけばよかったなーなんてものも今にして思えばちらほらw
お店で食べた『中味汁』が気に入ったのでレトルトを買ってきましたよ。
これホルモンのおすましなんですけど、あっさりしてるしホルモン柔らかいしすっごい美味しかった!病み上がりに食べたら元気でそう!
スーパーはテビチも安くて美味しかったなー。
沖縄ってホント豚の食べ方上手だなって思いました^^
また行きたいなって思わせる観光が上手だよね沖縄w
宮崎は観光でも負けてると思いますた;;
テレビの民放3局って時点でも負けてる。見たかったドラマもちゃんと放送されてたしね…
ちっ…宮崎のテレビは…
宮崎から近いのかと思いきや、意外と遠かったのには驚いたね。
伊丹に飛ぶのと変わらなかったよ。
そして、沖縄便が1社しか無くて無駄に飛行機料金高かったりとか泣ける。
気候が良すぎて、長袖Tシャツにかりゆし着て帰ったら宮崎超寒かったwww
10度くらい気温違うのねー。沖縄ホンマぬくたいわ。
そうそう、食べログで検索した店が恐ろしいハズレ店でした。
恐怖のエピソードは畳んでおきます。
沖縄に来ています。なう。
今日、家の人は1日仕事が入っているので、1人フリーで国際通りを街ぶらときめて出かけました。
ホテルからモノレールで2駅程いくと、ちょうど国際通り入り口なので
歩きつつ戻ってこようかと。
ぶらぶらして、ジュースを買って休憩していたら、謎のおじさんに声をかけられた。
超現地の人みたいで、98%言葉がわかりませんでした!<^p^>
その人がやたら親切で、色々案内してくれるんですよ。
最初は、あっちに~の花が咲いてるさーとか言って教えてくれて、
じゃ、後で行ってみますって言ったのになんか場所を教えてあげるよって連れて行かれた。
最初すっごい怪しんでたんだけど、まじでただ色々案内してくれる親切な人だったw
地元人らしく裏道の民家の間をガンガン通って行ったり、観光客がいない史跡(?)教えてくれたり、人んちのアセロラもがせてもらったりとか、なんか不思議だった!
公設市場ではいきなり、お惣菜の天ぷらとお茶を買ってくれたり、美味しいかき氷あるさーって、すっごい穴場な店に連れて行ってくれたりとかねw
なんでおごってくれるのか理由がさっぱりわからないんだけど、ありがたく頂きましたwww
最終的にホテルの前まで送ってくれて、あっさりさよならさー。
ななな・・・なんだったんだろう^^^;
どうも公園の仕事をしてたらしくて、あの木はガジュマルさー、あっちはシークワー
サーさーとかずっと教え続けてくれたよw
シークワーサーの葉っぱってミカンの皮の匂いがするんだお。知らなかったお。
見知らぬオッチャンと4時間くらいデート?<^^^^;>
不思議な出会いと別れであった。
沖縄マジック!
明日の朝一で沖縄行って来ます。
家の人の仕事の予定が延びたとかで、2日延長とか…(´・ω・`)
1人フリーとか…(´・ω・`)
リゾート地って、なんか苦手なんだよなぁw
それより、お天気最悪みたいでどうしようだよ。
こんなことも重なって、原稿できませんでした。冬は何もない予感です。
何処かへ行かなくてはならないとなると、落ち着かなくて何にも出来なくなる;
元々旅行とか苦手な方なのに、今年の移動の多さは異常><ずっと落ち着かないよ!
いや、ありがたい話なんすけどねぇ。
以下どうでもいいこと
ネトの情報モロガセに引っかかったの初めてです(´・ω・`)
くそう・・・
黒服目当てでジャッキーのタキシードを期待・・・しないよ!<^p^>
Web拍手ポチポチありがとうございます^^
今年の2大イベント(フランス・妹結婚式)が終了しまして、やっと落ち着ける感じがしてきました。
妹の披露宴は、なかなか演出の凝ったもので簡略化が進む近年では珍しいんじゃないかとw
簡略的なお食事会も気楽でいいものですが、盛大な披露宴も人生の節目としては
何かのけじめが付いていいんじゃなかろうかと思ったりしました。
準備する妹はギリギリまで、てんてこまいしてたみたいですけどw
私だったら、とてもじゃないけど出来ないね!!メンドイ!(笑)
両親への手紙とか書いて読んでたけど・・・すごいね!
なんか妙に文章書くの上手いのですよ妹はwww
日ごろ、オトンの小言に目くじら立てて怒りまくってたくせに、そこを逆手に泣きのポイントとして突いてきたりと技がいろいろ見え隠れですよwww
会場から鼻をすすり上げる音が多々。
彼女の本性を知ってると、なんか涙が出そうだったけど引っ込みましたwwwwwウケル
オカンも「あ、泣かせに行ってる」って解ったそうですが、ポロッと涙でちゃったって言ってましたwww
妹のダンナさんは逆に、挨拶を書いた紙をなくしてすっごい、しどろもどろな挨拶で個人的にウケタw
なんか、妹を褒め殺しするちょっと変わった人なのでこっそり見守っていきたいと思いますwwwww
(関西人的に「目ぇ冷ませオラァ!」って言いたくなる感じだね!www)
そうそう当日、着物が面倒くさくて凄く気が重かったんですが、着付けをして下さったお店の方が元々ホテル会場花嫁担当の着付けを担当だったというベテランさんで安心感大でした。
いままで、着崩れなかったなんてこと1回もなかったんですけど、
流石、花嫁担当してだだけの方でしたわ。家に帰るまで丸1日全く着崩れませんでした!!コレは凄い。
髪のセットもいい具合にしてもらえたし^^^ヨカタ!
今回、レンタルショップあちこち巡ったけど、縁なんですかねぇ・・・
着物と帯が入荷したての品の良い色留袖。そしてベテランの着付け師。
その上、一番安かったというね!!^p^
最初、借りるだけで6万とか吹っかけられた店とかあったりしてね・・・
着物高すぎんよ!って思ってたんだけど、今回『セット・着付け・レンタル・時間外手数料』込みで17000円でした!
なにこれ凄いお手ごろ価格!
てか、最初の6万て何なのか????怖いです><
さぁて!週末は宮崎のイベントだよ!
どんなかなー^^お客さん来るのかなー?怖いよーwww
配置図見たら会場ど真ん中の本部前だよー<^p^>gkbr!
とりあえず、スケブを頼まれたらかっこいい大佐を描けるように練習しておきたいと思います!!
大佐でスケブ・・・あるのかな?