忍者ブログ

memo

ムスカ大佐大好きな所長の雑記帳。 部下×大佐を密かに万年プッシュ中。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あっちこっち

そろそろ原稿の準備しなきゃなんで、ネタのメモを整頓しなくてはです。
スケブのあっちこっちに描いてあるんで、いざという時もうどうなってんだかさっぱりです><
古いスケブ引っ張り出してみたら、結構メモってたりするからビビるわw
ネタ自体忘れてたりするので、やっぱメモっとく事って大事ねと思ったり。
ネタ専用のスケブを作ればいいんだろうけど、わざわざそこに描かないとダメってのもメンドイしなぁ・・・

イチャップルのメモの合間にギャグ本のネタとかもあって、
個人的に好きなネタなんで形にできたらいいなぁとかねw
ページ数が足りなくて本にしなかったのかな・・・?
いや、ギャグを描く気力が足りなかったに違いないwww
ギャグは体力気力がいくらあっても足りませんわ。
かっこかわいい大佐描きたいのにギャグて・・・
苦行以外のなんでもないじゃまいか・・・!<^p^>
大佐を好きになりすぎると、ギャグが辛くなる傾向があるようですお。
大佐が好き→ネタ絵を描く→楽しい→カッコよく描きたくなる→描けない→悶える→ギャグを見る→辛い→(カッコよく描きたいに戻る)
こんな感じで、四六時中モダモダしてしまうんだ。
かっこかわいく描きたいなぁ・・・

PR

パン…

宮崎に来てから、美味しいパン屋さんがなくてショボーンなのです。
神戸ってパン屋さんが多いから、よく菓子パンとか買って食べてたんですけど
こっちに来てからあんまり食べてない・・・というか買えないという感じで少しさみしす。
先日街のデパ地下ぽい所で1個50円の昭和チックなパン屋が、 もう閉店するよって書いてあったので思い切って買ってみた。
前から気にはなってたんだけども、どうも旨いものセンサーが働かない^p^
味は・・・うん、お値段と比例してる感じかな。
学生さんが200円持っていって4個買って腹を満たすという感じでしょうか^^
種類は多いので、色々楽しめそうでしたけど。さようならパン屋さん^^^)ノシ

こっちのセルフパン屋でパンを買いたくない理由が1つあるんです。
実はこっちに来てすぐに、スーパーのセルフパンコーナーでガキンチョがパンに指をつけて舐めてたのを目撃してしまった・・・^∀^#
クソガキさまの方を見ると、しゃっと手を引っ込めていたので本人悪いと自覚してやってるという・・・許せん!
それ以来買う気も失せてしまったと・・・
さみしいなぁ・・・(´=ω=`)
ケーキ屋も近くにないし、食べたくなったらスーパーのパック入りのロールケーキを買うんですが
一番無難にウマイてのが泣けるぜ・・・

神戸では加工品が美味しいけど、宮崎はフルーツが豊富だからそれはそれでいいのかも。
幻のメロンの出荷がはじまりまして、早速実家に送ったりしてきました^^b
幻というか生産数が少なくて流通する前に、予約販売で完売してしまうというメロン。
今年は若干、天候不順のせいか去年より香りが劣るかな。
でも皮の縁まで旨くてガリガリかじってます^p^ウマウマ

うへぇ

宮崎で同人誌即売会があるというので、怖いもの見たさで行ってまいりました。
閑散としてるとたかをくくって行ったのですが、予想以上に大混雑してて驚きました。
コスプレでね大混雑・・・即売会場はどこですか?という感じ。
会場が予想以上に細長くて狭くて入り口とロビー(?)がコスプレだらけで
会場一番奥が即売会コーナー・・・
うん、あれはコーナーだった。一瞬で見終わったorz
本とかあんまり置いてなくて、グッズ?ぽいのが置いてある感じでした。
手に取った本がいきなり乱丁で表紙と中身の向きが逆だったwww
あのイベントには流石に参加する勇気ないですお^^;

とにかく一般が入り辛いのなんの!!
コスプレだらけで私服の人の肩身の狭い事ったら><;
いやそれ以上に年齢層がかなりお若いので年寄りは、ますます近寄りがたかったです。
何が主流なのかわかんなくて、ナルホド君と忍たま位しかわかんなかったw
そうそう、狭いのにワッサーとしたドレスのコスプレ率高くてウケる。

気になったのがスペースの配置で、壁に向かってコの字型に配置されてて行き止まりってのがよくなかった!
あれじゃぁ余計に混雑するし、奥のスペースが可愛そうだお。
って、アンケートにでも書こうかなと思ったら、そんなもの自体存在してなかったwwwwwオワタ
パンフA5、18Pで500円は高いお;;
なのに、注意事項とサークル配置別紙とか何なのこれw
パンフ要らないんで、入場料300円にしてくだしあ。
あ、もう行かないけどwww

なんか、昔の関西の小さいイベント思い出したよw
年齢層が若くてキャピキャピウフフだったなぁって(ヽ´ω`)ゲッソリ

マンゴーでたでた\(^O^)/

去年は調子に乗って食べまくってたせいで、エンゲル係数上げてたマンゴーが、
今年も出てきたよ!!!
流石に今年は、ちょくちょく買って食べる訳にもいかず 我慢してたんですが、
産直センターで巨大なマンゴが1800円と割とリーズナブルな価格で発見。

マウスよりでかいYO!
多分関西のデパ地下で買ったら4,5千円はするんじゃないかしらららん。
若干形が悪いと思われるのですが、おうちで食べる分には充分です。
むしろ贅沢なくらいだ。
もうね、香りが天国だよ~
ずっとクンカクンカ、かいでいたいくらいトロピカルな甘い香りです。
関西では冷凍の輸入品のマンゴが乗ったカキ氷とかウマウマ食べてたんですが
味が全然違うのね。
去年、まずそれに驚いた!
変なクセのある果物だと思ってたんだけど、全然そんなのがなくてジュ~シ~(*´∀`)
国産って凄い!って思いましたわ。
あの太陽のタマゴとかブランド物は流石にこっちでも高くて手が出ませんけど、
見た目だけでランク付けされてるところもあるので、
赤くなくても味さえよければ、お手ごろ価格で美味しいものが手に入るというわけです。
そういえば去年店の人もそんなことを言ってましたわ。
あと、観光バスが止まりそうな道の駅は高いw
地元の人が行くスーパーなら割とお手ごろ価格だったりします。
あ、ダイエーとか全国展開のスーパーは高かったな。
去年散々見てまわったから買いにいくポイント抑えたですよw
こっちにいる間の少しの贅沢です^^^


WEB拍手ポッチ押しありがとうございます!
押してあると\(^O^)/ヤタタ!って嬉しくなりますw

ショックで忘れてたwww

大佐フィギュアお亡くなりのショックで、
歌川国芳展がどんなもんだったか書くの忘れてました><
半分書いた気になってたんだが、マボロシだった・・・。

これを電車の中で見てズッキュン☆ってなった裏表紙。
国芳
金魚ねぇさんに手を引かれるオタマ坊や・・・か 可愛すぎる!!
見るたびになんかほのぼのして目尻が下がりますw
前期後期展示物が全部載ってて、2500円とお買い得でした。
後ろに解説が全部載っているし、楽しすぎるよ^^重いけどお勧めv

行った日は後期展示初日でした!
初日だから大混雑を予想してたのですが、雨模様のせいか人は少なめ。
自分のペースで鑑賞できたのは◎でした^^
ちょっと贅沢をして音声ガイドを借りてみたりしました。まぁまぁ面白かったかな。
作品展示数はかなりの数。
前半後半で数点入れ替わってるのかと思いきや、後で一覧を見たらほとんど入れ替わってたですよ。
おおん!2回来ても楽しめてたのね!残念なり!!

長いので畳んでおきます(´ー`)ノ

〔続きを読む〕

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]